私は、今度こそビジネス英会話を身につけたい!と英語コーチングスクールPROGRIT(プログリット)の門を叩きました。
ビジネス英会話コースを2か月受講して、必死に勉強したわけですが、プログリットを受講するにあたって実際に入学する前に同じような英語コーチングスクールの無料カウンセリングを複数受けて、比較検討してみました。

-
-
PROGRIT(プログリット)を修了したけど効果はあったのか?経験者が全部語ります。
MENLOこんにちは。私は英語コーチングスクールのPROGRIT(プログリット)で2か月間の「ビジネス英会話コース」を受講しました。この記事ではプログリットを修了した30代中堅サラリーマンである私が、 ...
続きを見る
さらに、プログリットについてネットの口コミもいろいろ探してみました。
やっぱり他の人がプログリットのことをどう評価しているのかって気になりますからね。
でも今思うと、PROGRITみたいなコーチングスクールに関するネット口コミってあまり参考にならないと感じています。
いや参考にならないばかりか、口コミを一生懸命調べた時間は無駄だったとさえ思います。
そもそも、ネット上にはプログリットの無料カウンセリングに行った!という口コミはたくさんありますが、実際通った人の口コミはほとんどありません。
さらにプログリットを受講する人それぞれ置かれた状況が違うし、オーダーメードカリキュラムは内容が一人一人違います。
ですから、ネット上の口コミって全然参考にならないんですよね。
例えばTOEICが400点台で、もっとTOEICの点数を上げたい!と思っている人と、私のように

と思っている人は求めているサービスの内容も違いますし、受講後に「効果があった!」と思える基準も違います。
また年収が1千万円、2千万円を超えるような富裕層の方からすれば、50万円程度の料金どうってことないと感じるかもしれませんが、私のような中間層の人間からすると、コーチングスクールの学費は簡単にポンと出せる額ではありません。

人によって「50万円も払ったのに、これしか効果がなかった!」と思うかもしれませんし、50万円程度だからこの程度のクオリティーかと思うかもしれません。
さらに多くのコーチングスクールでは、カリキュラムはオーダーメイド。
プログリットでもカリキュラムは受講者それぞれの弱点を重点的に克服するように組まれており、しかも途中で修正が加えられていきます。
こんな感じで受講する人それぞれバックグランドが全然違うので、単純にネット上の口コミは鵜呑みに出来ないんです。
しかもこう言ったコーチングスクールって2校も3校もはしごして複数受講する人っていませんよね?
だから同じ人が同じような基準でそれぞれのスクールを比較することって不可能に近いと思います。

さて、一応PROGRITの公式HPに受講者の声が載っています。
でも公式HPの口コミなので、ポジティブなものばかりです。
例えばこんなの。

一応参考にはなりますが、ネットの口コミを見てあれこれ想像を膨らますよりも、実際にPROGRITの無料カウンセリングに参加して、疑問に思うこと、不安なことを聞いてみたらいいと思います。
無料カウンセリングではスクールやコンサルタントさんの雰囲気を知ることが出来ますし、疑問に思うことはなんでも答えてくれます。
そのほかあなたの英語レベルを無料でチェックして、現在抱えている問題点を指摘してくれます。
浮かび上がった問題点と、目標とする英語力を加味してPROGRIT(プログリット)がどのようにあなたの英語力を伸ばしていくのかを分かりやすく説明してくれるんです。
プログリットの無料カウンセリングでは強引な勧誘は全くありません。
『家に帰ってから検討する』とか『他と比べてから決める』と言えば、それで終了です。
私はプログリットのカウンセリング後に

と言って帰宅しましたが、後日向こうから連絡がくることもありませんでした。
もし無料カウンセリングに行ってみて、「なんか違うな」と思ったら通わなければいいだけです。
他にもコーチングスクールはたくさんあり、説明会や体験レッスンはたいてい無料なので、自分が一番良いと思ったところへ通えばいいと思います。
なんだ、これなら自分でもできそうじゃん!と思えば、独学でやってコーチングスクール自体に通わなければいいんです。
わざわざ高い料金を払う必要はありません。
ちなみにPROGRITにはプログラム開始後30日以内の無条件返金保証があるので、プログリットに入会して英語の勉強を開始してからでも「あれ?なんか違うぞ...」と思ったら返金してもらえます。
-
-
PROGRIT(プログリット)を修了したけど効果はあったのか?経験者が全部語ります。
MENLOこんにちは。私は英語コーチングスクールのPROGRIT(プログリット)で2か月間の「ビジネス英会話コース」を受講しました。この記事ではプログリットを修了した30代中堅サラリーマンである私が、 ...
続きを見る