昇進や転職のためにTOEICを勉強している、これから勉強しようと思っている社会人に朗報。
株式会社リクルートが運営している大好評の学習支援サービス「スタディサプリ」からスタディサプリTOEIC対策がリリースされました。
スタディサプリは受験生の勉強をスマホアプリでサポートするサービスとして始まりましたが、TOEIC対策プランは主に社会人向けのサービスです。
スタディサプリTOEIC対策には、自分で勉強を進めていく「ベーシックプラン」と、TOEICのエキスパートがパーソナルコーチに付いてあなたのTOEIC対策を総合的にプロデュースしてくれる「パーソナルコーチプラン」の2種類があります。
リクルートが満を持してリリースしたスマホアプリだけあって、短期間でTOEIC目標スコアをクリアできるように考え抜かれたサービス内容となっています。
そして驚くべきはそのコスパ。
ベーシックプランは月々2980円(12か月の一括払いで月々2480円)
パーソナルコーチプランは3か月プランで総額58000円(12回分割払い4834円)、6か月プランで総額88000円(12か月分割払い7334円)
で、さらに両プランともスタディサプリ日常会話コースが無料利用できるおまけつき。
7日間の無料お試し期間もあり、充実のサービス内容となっています。
私は独学でTOEIC目標点をクリアしましたが、TOEICの教材って色々ありすぎて迷ってしまうんですよね。
このサイトでもさんざんTOEIC教材や勉強法のおすすめを紹介してきましたが、TOEICの勉強っていざ始めようと思っても、おすすめ教材の記事を読んだり、Amazonのユーザーレビューを読んだりしているだけで結構時間がかかってしまいます。
スマホアプリも無料のものから有料のもの万で無数にリリースされていて、一体どれを使っていいのやら。
そんな悩みを抱えている人は、スタディサプリTOEIC対策アプリの「7日間無料お試し」を利用してみてはいかがでしょうか?
他人のレビューを読むよりも自分で使ってみたほうがリアルな感想を知ることが出来ますよ!
スタディサプリTOEIC対策ベーシックプラン
スタディサプリTOEIC対策ベーシックプランではどんな勉強が出来るのか??
こちらの公式CM動画(約1分)にスタディサプリTOEIC対策のアピールポイントがまとめられています。
公式動画にもあるように、TOEICを受験している人にアンケートを取ったところ、約7割が目標スコアを達成できなかったという結果が出ました。
スコアが取れなかった主な原因は、学習時間が確保できなかったこと。
そう、社会人は忙しいんです。
TOEIC対策は、リスニング・リーディング・単語・文法・演習・トレーニングと各セクションによって別々の教材が必要ですが、自分のレベルにあった教材を選んでいるだけでかなり時間がかかってしまいます。
そこでスタディサプリではすべての学習コンテンツをスマホアプリに詰め込み、スマホ一台あればいつでもどこでもTOEIC対策が出来るようにしました。
移動時間やちょっとしたスキマ時間でも勉強できるように、講義動画も5分程度の短いものにまとめられています。
クイズ感覚でTOEIC練習問題を解くことが出来る機能や、必須英単語をレベル別に暗記できる機能なども充実。
スマホアプリでで生活リズムを変えずに楽しくTOEIC対策をする!
これがスタディサプリTOEIC対策のキーワードとなっています。
ベーシックプランの料金は月々2980円ですが、6か月一括払いで月々2789円、12か月の一括払いで月々2480円と、一括で払ったほうがお得になっています。
とはいえ、TOEIC対策は長い期間かけてダラダラとやるものではないので、個人的には月々契約にして目標スコアを取ったら解約すればいいんじゃないかな?と思います。
新規アカウント作成後、7日間はすべてのコンテンツが無料で利用可能なので、まずはどんなものかお試し間隔で試してみてはいかがでしょうか?
スタディサプリTOEIC対策パーソナルコーチプラン
スタディサプリTOEIC対策ベーシックプランはコンテンツも充実していて、これを使ってTOEIC目標スコアをクリアしたユーザーも多くいるようです。
ところがいくらコンテンツが充実しているとはいえ、どうやって効率的に使っていけばいいのかわからない、また意志が弱くて自分一人で独学を続けていくのは厳しい!という人も多くいるのも事実。
そこでスタディサプリTOEIC対策コースには、「パーソナルコーチプラン」という選択肢があります。
パーソナルコーチプランとは、最近流行しているコーチングスクールの概念を取り入れたマンツーマン指導の勉強プランです。
https://xn--u9j3hd3f2a3267bih9a1hipz5cvxp.com/english-coaching-school/
TOEIC試験を知り尽くした英語エキスパートのパーソナルコーチがあなたのTOEIC対策に徹底的に寄り添います。
学習コンテンツはTOEIC対策ベーシックプランを使用していきますが、学習計画の作成、日々の学習進度チェック、モチ―ベーション管理まで、あなたのTOEIC対策を総合プロデュース。
どうやって勉強を進めていっていいかわからない人、自分一人では目標スコアをクリアできるかどうか不安な人は「パーソナルコーチプラン」がおすすめです。
多くの通学型の英語コーチングスクールでもTOEIC対策コースを用意していますが、難点は料金が高額なこと。
私が通ったコーチングスクールのPROGRITにもTOEICスコアアップコースがありますが、料金は2ヶ月で40万円弱もします。
https://xn--u9j3hd3f2a3267bih9a1hipz5cvxp.com/tokkun-english/
それに比べるとスタディサプリTOEIC対策パーソナルコーチプランは3か月で総額58000円(12回分割払い4834円)、6か月で総額88000円(12か月分割払い7334円)と格安です。
スタディサプリはコスパ最強のコーチングスクールと言えます。
こちらのプランでも7日間は利用が無料です。(担当パーソナルコーチが付きます。)
まずはお試し間隔で利用してみてはいかがでしょうか?
まとめ
TOEIC対策は独学でできる!と言われていますが、時間がない社会人が独学で目標点をクリアするのはなかなか至難の業です。
さらにTOEIC対策の教材、アプリ、スクールは無数に存在していて、どれがいいのか検討しているうちに結局やる気がなくなってしまった...という人もたくさんいます。
そういう方は、まずはスタディサプリTOEIC対策でお試し7日間勉強(無料)をしてみるのはいかがでしょうか?