ビジネス英語・ビジネス英会話といえばNHK!というくらい、NHKビジネス英語講座は王道中の王道。
ところが「NHKでビジネス英語、ビジネス英会話を始めよう!」と思い立ち色々な情報をチェックすると、びっくりするくらいNHKビジネス英語講座の情報がたくさん出てきます。

NHKのビジネス英語と一口に言っても、ラジオ・テレビだけではなくアプリやオンラインのページもあります。
これらをどう活用すればビジネスシーンで英語を使いこなせるグローバルビジネスパーソンになれるのでしょうか。
また自分のレベルにあった講座はどれなの??
ということで、ここでは、NHK主催のラジオ・テレビの講座のみならず、アプリやオンラインで活用できる勉強法をまとめてみました。
目次
NHK英語講座のレベル分けを知ろう
NHKの語学講座は、英語レベル分けの国際基準として知られるCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)を使ったレベルに分かれています。

CEFRではまずA(初級者)、B(中級者)、C(上級者)の3つのレベルが設定されています。
そして各カテゴリーがA1(初級者の初級者)、A2(中級よりの初級者)と2段階に分かれていて、全部でA1(最低レベル)からC2(最高レベル)までの6段階のレベルに分かれています。(下記図参照)
まとめると、こんなかんじです。
NHK英語講座のレベル分け
(初級)A1<A2<B1<B2<C1<C2 (上級)
自分のレベルが自分ではよくわからないという方は、NHK出版(NHK語学講座のテキストを作成している出版社)の無料レベルチェックテストを受けると、自分にピッタリのレベルを教えてくれます。
NHK語学講座のレベル分けについて理解したところで、NHK英語講座について情報をまとめてみました!(※2019年2月現在)
NHK英語講座・ラジオ
入門ビジネス英語(レベルB1)
目的
電話対応や会議での発言、交渉の局面などビジネスの様々な場面を想定し、その時々に役に立つ英語表現を身につけられます。
解りやすくシンプルでポジティブな、礼儀正しい表現の仕方を学びます。
内容
数分のカンバセーションから今週のキーフレーズを取り出し、詳しく解説する内容です。
カンバセーションの内容も掘り下げていきます。
講師
柴田真一(しばた・しんいち)
神田外語大学特任教授。みずほフィナンシャル・グループ、目白大学教授・英米語学科長を経る。社会人のビジネス英語修得やグローバル人材育成に関わる。上智大学外国語学部卒。ロンドン大学大学院経営学修士(MBA)。銀行員としてロンドン15年ドイツ5年の海外勤務を経験。
Kellie Holway(ケリー・ホールウェイ)
米国マサチューセッツ州出身。フラッグラ―大学(フロリダ州)卒業。日本ではESL英語講師として幅広い年齢層への英語指導や教育用ナレーションに携わる。専攻は舞台芸術で、大学卒業後にブロードウェイやディズニーでのパフォーマーとして活躍。数々の舞台や映画への出演経験がある。
放送時間時間
月・火 9:15am~9:30am
再放送
月・火 0:40pm~0:55pm・11:20pm~11:35pm
土 10:30am~11:00am(2回分)
公式サイト・公式教材
実践ビジネス英語(レベルC1)
目的
グローバルビジネス社会で活躍できる、高い次元でのコミュニケーション能力を育て上げたい人への上級者向け講座です。
講座内をほぼ英語環境とし、より高いスキルの英会話を身に付けられます。
内容
数分のカンバセーションから今週のキーフレーズを取り出し、詳しく解説する内容です。
カンバセーションの内容も掘り下げていきます。「入門ビジネス英語」よりもキーフレーズが長く、語彙の説明も主に英語で行います。
講師
杉田敏(すぎた・さとし)
青山学院大学経済学部卒業。米国オハイオ州立大学にて修士号(ジャーナリズム)取得。経済記者から各社の社長福社長、取締役を歴任。現・昭和女子大学客員教授。
Heather Howard(ヘザー・ハワード)
米国アラスカ州出身。コーネル大学卒業。在学中、京都に留学し、卒業後再来日。1994年読売新聞社入社、現在「ザ・ジャパン・ニューズ」に勤務。
放送時間
水~金 9:15am~9:30am
再放送
水~金 0:40pm~0:55pm・11:20pm~11:35pm
土 11:00am~11:45am
公式サイト・公式教材
世界へ発信!ニュースで英語術(レベルB1)
目的
1回5分で英語での情報発信力を高められ、最新の時事英語ニュースを情報として取り入れられます。
受け身にならず、英語でアクティブに発信できるようになります。
内容
「世界へ発信!SNS英語術」のラジオ版です。
「NHK WORLD TV」のニュース素材を使って、その週の「世界へ発信!SNS英語術」の5分間のまとめを行います。
講師
高松珠子
会議通訳者。幼少の頃より大学まで在米。クラシック音楽関係の米系企業の日本駐在、サイマル・アカデミー・パブリックスピーキング主任講師などを経て現在はフリーの通訳者として活躍。
亀井・シ―ナ・佐代子
ナレーター。米国カリフォルニア州チャップマン大学ジャーナリズム学科卒業。DJとして活躍後、ナレーターの世界に活躍の場を広げる。
放送時間
月~金 0:55pm~1:00pm
再放送
月―金 3:10pm~3:15pm
月―金 11:15pm~11:20pm
土 11:00pm~11:25pm(5回)
公式サイト・公式教材
放送内容(ニュース)は公式ウェブサイトで無料視聴が可能。スクリプトも掲載されています。
NHK英語講座・テレビ
しごとの基礎英語(レベルB1)
目的
仕事で英語を使っているビジネスパーソンが直面する悩みを題材に、基礎レベルかつ実践的なコミュニケーション能力を育みます。
内容
やりとりが全て英語の会社を設定にミニドラマを撮影し、そこからキーフレーズを取り出し番組後半で詳しく解説をしていきます。
しかしミニドラマの収録中、主人公だけが台本の内容を知らず、最終的に発言しなければならないセリフがキーフレーズとなります。
スタジオで主人公の発言を判定する所から番組が始まります。
シーズン5ではオフィスを飛び出し観光地やお店などに舞台を移して「おもてなし英語」に焦点を移しています。
講師
大西泰斗
東洋学園大学人文部教授。筑波大学文学修士。研究分野は「認知言語学・形式意味論」
Ruth Marie Jarman Shiraishi(ルース・マリー・ジャーマン・白石)-通称ルーシー
実業家・コンサルタント。1988年リクルート入社、同年日本語能力試験(JLPT)1級取得。現・ジャーマン・インターナショナル代表取締役。
放送時間
月~木 10:50pm~11:00pm
再放送
翌・月 10:15am~10:55am
翌・水 1:00am~1:40am
公式サイト・公式教材
世界へ発信!SNS英語術(レベルB1~B2)
目的
SNSでの英語での情報発信力を高められ、最新の英語ニュースを情報として取り入れられます。
受け身にならず、英語でアクティブに発信できるようになります。
内容
「NHK WORLD NEWS」の最新ニュースを教材にし、SNSに長けた情報技術に詳しい解説者とともに「SNSでの発信術」や「旬の英語表現」を学べます。
講師
(以下の内1名または複数名が出演)
鳥飼玖美子
立教大学名誉教授、昭和女子大学客員教授。同時通訳者の草分け的存在の一人。
内藤陽介
フジホールディングス顧問。日本郵便文化振興機構代表理事。成城大学非常勤講師。
佐々木俊尚
ジャーナリスト・評論家。
古田大輔
Buzz Feed Japan創刊編集長。元朝日新聞デジタル編集部。
塚越健司
社会学者。専攻は情報社会学・社会哲学。
放送時間
木 11:25pm~11:50pm
再放送
金 10:25am~10:50am
土 6:00am~6:25am
公式サイト・公式教材
番組で取り上げられた動画は公式サイトで無料視聴できます。
NHK英語講座・アプリ
NHKラジオらじるらじる
NHKラジオ第一、NHKラジオ第二、NHK-FMをストリーミング放送で楽しめるウェブサイト「NHKラジオらじるらじる」のアプリ版です。
スマートフォンでNHKのラジオ第一、ラジオ第二、FM NHKラジオの視聴がどこでも可能なほか、聞き逃してしまった放送の配信も受けられます。
使い方
お使いのスマートフォンにダウンロードするだけです。
NHKゴガク
自分の学びたい講座を選択し、ラジオストリーミングや発音練習、講座に出てきた単語のチェックなどができます。
使い方
お使いのスマートフォンにダウンロードし、学びたい講座を選択することで学習を始められます。
NHK WORLD TV
NHK発信の英語による日本情報テレビです。ニュースはもちろん、文化、歴史、コミュニケーションなどさまざまな分野のテレビ番組が視聴できます。NHK総合・Eテレなどでの放送後の英訳版やオリジナルの放送も多種揃っています。
使い方
スマートフォンにダウンロード後、視聴可能です。
NHK英語講座・ウェブサイト
NHKゴガク
NHKの語学番組ほぼ全てが確認できるホームページです。各番組の時間や番組表、ストリーミング機能や出席簿機能もあります。
使い方
無料会員登録後、メールを確認し、手続きをすれば登録完了です。ログインすると「マイ語学」を登録します。登録後番組の登録編集ができ、学びたい物だけの自分のページをカスタマイズできます。
対応講座
本記事で扱っている講座からは「世界へ発信!SNS英語術」「世界へ発信!ニュースで英語術」「入門ビジネス英語」「実践ビジネス英語」などが対応講座となります。
ゴガクル
NHKの語学番組ほぼ全てが確認できるホームページです。目標設定やお気に入りフレーズの登録などともにテストも受けられます。
使い方
フレーズをジャンル、番組、熟語、タグ、講師・出演者、英単語索引別に検索できます。フレーズ集を番組、文法・ボキャブラリ、目的・用途、シーン・場面別に検索できます。無料会員登録でさらに便利にカスタムできます。
対応講座
本記事で扱っている講座の中からは「世界へ発信!ニュースで英語術」「入門ビジネス英語」「実践ビジネス英語」などが対象講座となります。
まとめ

こうしてまとめてみると、NHK英語講座っていろんな種類があります。
さらに中国語、韓国語、ドイツ語、ロシア語、イタリア語、フランス語などもあって、語学と言えばNHK!と言えそうです。
定期的な勉強が好きな方はラジオやテレビの視聴学習を、時間が取れない方はアプリでストリーミング学習を楽しんではいかがでしょうか。
また、放送に合わせてWebサイトを活用すれば自分がどれだけ勉強してきたかが確認でき、モチベーションアップにも繋がります。
一口にビジネス英語・ビジネス英会話と言っても様々な切り口があり、NHKの講座はその要望に対応しています。
楽しく始めたいならテレビ講座「ビジネス基礎英語」、高レベルのビジネス英語にしっかり取り組みたいなら「実践ビジネス英語」、スモールトークの種探しなら「世界へ発信!ニュースで英語術」「世界へ発信!SNS英語術」の活用も考えられます。
自分の目的や用途に合わせて番組やツールを選んでいきましょう。