「英語は単語だ」
これは英語学習のカリスマが口を揃えて言うことです。
確かに、英語は言語なので、突き詰めて考えればどんな難しい文法やフレーズも単語で成り立っています。
日常英会話よりも難しいと言われているビジネス英会話も、単語を覚えまくって語彙を増やすことである程度レベルアップできます。
https://xn--u9j3hd3f2a3267bih9a1hipz5cvxp.com/post-845/
と考えると、やっぱり英語力をアップさせるカギは単語!なのです。
では、単語を身につけるのはどうしたらいいのでしょうか?
個人的に理想的だと思うのは、英語の書物・新聞・ウェブサイトを日常的に読んで、意味の解らなかった単語をメモって、自作の単語帳を作ることです。
ただ、これは理想論。仕事が忙しい社会人がそんな悠長なことやってられないというのはわかっています。
そこでおすすめなのが、市販の単語教材を片っ端から暗記する方法です。
TOEICでも頻出単語をひたすら覚える勉強法は絶大な効果があります。
この方法はビジネス英語でも同じです。
そこで今回は、ビジネス英語を勉強する人にオススメな単語帳5選を紹介したいと思います。
目次
ビジネス英語おすすめ単語帳①・頻出ビジネス英単語1600
最初は一番オーソドックスなものです。本屋さんでも見かける人は多いでしょう。
「ビジネス英語の単語帳と言えばコレ!」とよく言われる入門書的な単語帳です。
動詞、形容詞、名詞と分かれており、比較的簡単な単語が収録されています。
頻出ビジネス英単語というタイトルの通り、日常で使う単語はあまり含まれずにほとんどビジネスで使う単語ばかりなので、時間をかけずに手っ取り早くビジネス単語を覚えたい人にピッタリです。
TOEICはビジネス単語が多く使われた問題が出題されるので、TOEICの勉強時に使用しても良いかもしれません。
非常に使いやすい単語帳なので、まだビジネス英語にあまり馴染みがない人は、これで肩慣らしするのも良いでしょう。
ビジネス英語おすすめ単語帳②・キクタンビジネス
アルクの大人気シリーズ「キクタン」のビジネスバージョンです。
キクタンシリーズは著者独自の単語習得メソッドを盛り込んだ、受験生を中心に人気の単語帳です。
ビジネスバージョンは[Basic] [Advanced] [Super]の三段階に分かれています。
「CDを聞くだけでビジネスの単熟語が覚えられる! 」をキャッチフレーズにしているだけあって、中身の内容もさることながら、CDも充実した内容になっています。
ビジネスで頻繁に出会う単語・熟語を1日2分たった16見出し覚えることによって、ビジネス英語の基礎をマスターするというメソッドです。
スケジュール学習なので、慣れるまでは難しいですが、継続していけば自然とできるようになります。
「1日に大量の単語を覚えたくない!」
「自分は長期でコツコツやるタイプだ」
といった人にオススメです。
ビジネス英語おすすめ単語帳③・同時通訳者が教えるビジネスパーソンの英単語帳
こちらはカリスマ同時通訳者である関谷英里子さんが書き下ろした単語帳となっています。
実践の場で経験を積んできた人だからこそわかる、厳選された単語がしっかりと掲載されています。
馴染みのない単語をいきなり覚えていくのは難しいので、関谷さん独自のメソッドで覚えやすいような工夫があちらこちらに巡らされています。
単語だけではなく、知らずに使うと損をするワード&フレーズや、同時通訳者が実践する「聴・話・読・書」のスーパー英語学習法も一緒に収録されていますので理解が深まります。
しかも、Kindle版なら500円前後とお手頃に購入できるので良いですね。
関谷さんは他にも英語関連の書籍をたくさん出版していらっしゃるので、そちらも合わせて読めばより効果が増すと思います。
ビジネス英語おすすめ単語帳④・ビジネス実用 / お風呂で読む英語単語帳 発音強化
なかなかキャッチーなネーミングセンスですね。
タイトルの通り、この単語帳はお風呂で読めるのです。
「お風呂で読める」シリーズは、一時期受験生の間で流行っていましたね。
お風呂の時間が長かったり、半身浴が大好きで1時間くらい湯船に浸かっていたりする人にはオススメです。
お風呂で読めるので、本は耐水加工されています。
水に濡れたり、お湯に浸かってもある程度は大丈夫でしょう。
忙しい社会人は隙間時間をどんどん有効活用して、英単語を覚えて行くといいと思います。
さて、中身についてですが、この単語帳は単語というよりは発音に主軸を置いています。
単語もビジネス英単語専門というよりも日常会話で使う単語が主です。
単語一つ一つの発音と、使い方のポイントもわかりやすくアドバイスされていて、内容もしっかりしています。
お風呂は音の反響が良好なので、自分の発音を確認したい時はちょうど良いですね。
家族と同居されている方はちょっと恥ずかしいかもしれませんが...。
ビジネス英語おすすめ単語帳⑤・NHK基礎英語 これだけ英単語300
最後はおなじみのNHK基礎英語です。
NHK基礎英語で英語をマスターした人や、メインに学習している人も多いと思います。
今回はその単語バージョンです。
https://xn--u9j3hd3f2a3267bih9a1hipz5cvxp.com/post-807/
この単語帳はビジネス向けというわけではありませんが、英語学習で信頼と実績のあるNHKが厳選しているビジネスでもよく使う単語が掲載されています。
収録数は300と少ないのですが、その分厳選された単語なので効率的な学習ができます。
300しかないので、英会話で最も重要と思われる主に動詞を中心に掲載しています。
動詞を集中して覚えたい人にぴったりです。
単語を使った例文も載っているので、使用するシーンをリアルにイメージできます。
しかし、こちらだけではビジネス英語で必要な単語量には到底及ばないので、上記に挙げたものとセットで使用するのが良いでしょう。
まとめ
単語帳は膨大な数出版されていますので、何がいいのか迷ってしまうと思います。
ここではおすすめの5冊をご紹介しましたが、あれやこれやと手を出さずに、まずは1冊完璧に覚えて、次のものに手を出すのがいいのではないかと思います。
単語を覚えるのは楽しくない勉強法ですが、効果は絶大なので本当におすすめですよ!