おすすめ教材 リスニング

英会話はリスニングから!英語初心者に効果的なおすすめリスニング勉強法

09/04/2018


本格的なエキスパートを目指す人も、旅行や趣味などで気軽に接したい人も、英語を学ぶ上で欠かせないのはリスニング能力の向上です。

MENLO
特にビジネス英会話を身に付けたい!と思っている人はリスニング力の向上が必須!!

なぜなら英会話は、相手が言っていることをまず理解しないと成立しないからです。

とはいえ、リスニングって学校で習わないので、どんな風にリスニングを勉強すればいいか、初めは分からないものですよね。

リスニングって受験英語では重要視されなかったので、そもそも勉強するのが初めてっていう人も多いはず。

そこで、英語学習初心者の方が無理なくリスニング能力を伸ばせる勉強方法をご紹介します。

リスニング勉強もまずは基本の単語と文法から

 

リスニングにも単語と文法は大事です。

これを勉強するのはあまり面白くないので、いきなりイヤになってしまうかもしれませんが、知らない単語は聞き取れないし、文法が分かっていないと何を言っているのか分からないものです。

MENLO
まずは中学校三年間分の英文法と語彙を身につけておくと、かなり英語力が向上します。
関連記事
中学レベルの英語力で英語が話せるようになるためにおすすめの教材3つ

英語を話せるようになるためには何を勉強すればいいんでしょうか。 私は会社の昇進試験に必要だったので、TOEICを自習して目標点をクリアしました。 TOEICスコアだけでなく、仕事をするうえで英会話も必 ...

続きを見る

大人なのに中学生向けの教材を買うのはちょっと恥ずかしいかもしれませんが、買うは一時の恥、と割り切って中学生の教科書ワークなどの参考書をそろえて、初めからじっくり基礎を学びましょう。

実は大人向けに中学英語をやり直そう!というコンセプトの教材もたくさん市販されていて、Amazonで「中学 文法」と検索すると、中学生向けの文法書に交じって大人向けのものがちらほらヒットします。

そういった大人向け中学文法やり直し教材は、英語を勉強するのは学生の時以来、という人向けに書かれているので、初心者の方にはぴったりです!

例えばこちら。

この本はタイトルの通り、大人向けに中学三年間の英文法を30日間で再勉強しよう!というコンセプトで書かれています。

MENLO
中学レベルと侮ってはいけません。

この土台があやふやなままではリスニングの効果は出ないのです。

文法の基礎固めをしないままリスニングの勉強を始めても、分からないことが多すぎて途中で挫折する可能性が高くなってしまいます。

つまらない作業と思いますが、疲れたら息抜きに洋楽など聞いてモチベーションを上げつつ、将来この歌詞も全部聞き取って理解できるようになるんだ、と思いながら頑張ってみてください。

 

楽しみながら海外ドラマ視聴でリスニング

リスニング初心者はいきなり市販の問題集を解いても、そもそも英語の音に耳が慣れていないので挫折してしまう可能性が高いです。

MENLO
そもそも市販の問題集なんて何も面白くありません。

なので、おすすめは楽しみながら海外ドラマを視聴してリスニングトレーニングをする方法です。

関連記事
TOEICリスニング・スコアアップに効くおすすめの海外ドラマはコレだ!

TOEICのリスニングスコアを伸ばしたい!と思ったらTOEIC用の教材を使って勉強するのが王道だと思うんですが、TOEICの教材ってつまらないんですよね。 まあ勉強なんでつまらないのは当たり前なんです ...

続きを見る

MENLO
海外ドラマを使ったリスニング学習は、私が個人的に試した学習法の中で一番効果があったかな?と思える学習法です。

私の場合、アメリカもしくはイギリスのドラマを、まず吹き替えの日本語で視聴してストーリーを把握し、すぐ同じ話を英語で視聴する(字幕なし)というやり方で勉強していました。

シチュエーションコメディと呼ばれるアメリカのドラマは1話が25分と短く、ストーリーも完結しているので何度も見ても苦になりません。

セリフをいくつか覚えているうちにやった方がいいので、吹き替えで見終わったら即座に音声を切り替えて、また始めから見直しましょう!

1回目のときは日本語字幕にしてもいいんじゃないか、と思われるかもしれませんが、字幕は字数制限のため言っていることがある程度カットされてしまうのです。

その点吹き替えの方は、字幕ほど制限がないため、字幕よりはもとの英語に使いセリフとなっています。

さらに日本語字幕を目で追うよりも、吹き替え版のほうが人物の動きや表情を見ておいた方がストーリーに入り込めます。

2度目の視聴で音声を英語にすると、始めのうちは英語の音はただの“カタマリ”に聞こえるのではないかと思います。

しかし毎日聞いていくうちに、センテンスの中の単語と単語の切れ目が分かってきます。

この切れ目が分かってくると、意味は分からなくても英語で何という文を言っているのかが分かります。

MENLO
吹き替えで事前に日本語の意味は聞いているので、そこに付随する言葉はコレか、と納得できるようになるのです。

英語字幕が見れる場合でも、リスニング勉強の時は表示しないほうがいいと思います。

耳を徹底的に鍛えることが主目的なので、字幕を目で追うとそれに頼ってしまってリスニングの効果が激減するからです。

MENLO
このやり方、半年は続けてほしいと思います。

ずっと続けていると、ある日いきなり、登場人物のセリフを聞いて日本語で意味を考える前に爆笑してしまった、というような「英語を英語のまま理解する」という現象を体感できます。

DVDを購入すれば音声だけ抽出することもできるので、通勤・通学の時間やジムでワークアウト中などに聞いてリスニングトレーニングすることが出来ます。

ぜひドラマを楽しみながらやってみてください!

初心者のリスニングに適している無料のサイト

ネットの中には無料でリスニングの練習ができるサイトやアプリが多数あります。

その中でも初心者の方に有益と思ったところを2つご紹介いたします。

「ESL YES」 (eslyes.com)

まずは海外サイトの「ESL YES」

eslyes.com

トップページが全部英語の文字羅列なので、スパムページか!とビビるかもしれませんね。(下のような感じです。)

MENLO
でも大丈夫です。私もよく使ってましたから。

ちょっと見づらいですが、“1. 100 Beginners”のところから順番に開けていってみてください。

簡単な英文を使ったショートストーリーが読めるようになっていて、オーディオ音声もついています。

ゆっくり読まれているので、ディクテーションにも向いていると思います。

1つ1つのカテゴリは短いですが、数が膨大にあるのでゆっくりやっていってください。

「英語リスニング無料学習館」 (english-listening-center.com)

「英語リスニング無料学習館」はモロにディクテーションをしてリスニング能力を上げることを目的にしているサイトです。

english-listening-center.com

音声のスピードは普通なのですが、再生回数を「1回のみ」か「連続再生」かで選べるので、打ち込みながら何度も聞くことができます。

連続再生で聞いていくうちに、なんとなく英語のリズムが分かってきます。

一番上にある“短い英会話”から順にやっていくと、かなり力がつくはずです。

こちらも膨大な数あって圧倒されますが、メゲずに頑張りましょう。

まとめ

英語の4技能「話す・聞く・読む・書く」のなかで、「聞く」のリスニングは一番とっつきやすい勉強ではないかと思います。

映画やドラマ、音楽、インタビュー、思いがけないものが教材になります。

語学学習の楽しさは、このリスニング教材の豊富さにあると思います。

勉強だけど勉強じゃない、という感じで、楽しみながらその言語に親しめるのがリスニングの醍醐味です。

MENLO
一語一句を完全に聞き取ろう、と肩ひじ張らずに気軽に取り組んでいきましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
MENLO

MENLO

TOEICは独学で800点を超えたけど、英会話が全くできなかった30代中堅サラリーマン。英語コーチングスクールに通って猛勉強したのを機に、さらに英語力に磨きをかけてキャリアアップのための転職を目論む。

-おすすめ教材, リスニング
-, ,

Copyright© 本気のビジネス英会話 , 2023 All Rights Reserved.