私が通った英語コーチングスクールのPROGRIT(プログリット)が、2018年6月より料金を改定しました。
各コース3万円の値上げです。
またこれまでビジネス英会話コース、TOEICコースともに2か月と2.5か月のプランを用意していましたが、2.5か月プランを廃止し、新たに3か月プラン、6か月プランを設置しました。
カリキュラムの内容に変更はないとのことです。

ということでPROGRITの新料金と新プランはこちらになります。
PROGRITはもともとTOKKUN ENGLISH(トックンイングリッシュ)という名称で2016年にスタートしました。
TOKKUN ENGLISHは設立当初から人気の英語コーチングスクールでしたが、池袋と新橋の2か所にしか校舎がなく、入学するまでにかなりの待ち時間がありました。
それが2018年になって神田、新宿、横浜、梅田と立て続けに新しい校舎をオープンさせ、さらに2018年5月からブランド名を現行の「PROGRIT(プログリット)」へと変更しました。
ブランド名変更時は料金の改定はなかったのですが、ここへきて3万円の値上げです。
これはライバルの英語コーチングスクール「RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)」を意識しているためだと思われます。
というのも、2016年の設立からこれまでライザップイングリッシュとプログリットの料金は全く同じでした。
ところが、2018年春にライザップイングリッシュが先に3万円の値上げを実施。
さらにライザップイングリッシュもプランの見直しをしたようです。
それに合わせるように今回はPROGRITも同額の3万円値上げ。
結局また2か月プランでは、PROGRITとRIZAP ENGLISHで全く同じ料金になりました。
PROGRITもライザップイングリッシュも営利企業なので、儲かると踏めば値上げは仕方のないことかもしれません。
基本的にこういった英語コーチングスクールって2か月なり、3か月なりの期間限定コースしかないうえに、一度卒業すればリピーターになることはないので頻繁に料金を値上げしたって現行の生徒からは文句はでません。(料金は入学時に決まっていて、途中で上がることはない)
なので私の知る限り、他の英語コーチングスクールもかなりの頻度で値上げしています。
今後さらに人気が出てくればもっと値上げされることも予想されるので、どうせ通うんだったら早めに決めたほうがお得かもしれません。