科学的トレーニングを駆使し、わずか3か月で飛躍的に英語力をアップすると大人気の英語コーチングスクール「ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)」が新しいサービスを開始しました。
その名も、「ENGLISH COMPANY THE CONSULTANT(イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタント)」
イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントは一言でまとめると生徒の英語自習をコンサルティングしてくれるサービスです。

大人気コーチングスクールのイングリッシュカンパニーが満を持して立ち上げた新サービス・イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントですが、ハッキリ言って、これまでのサービスとの違いが分かりにくい...。
従来のサービスとの違いは?どっちに入会すればいいの?他社のコーチングスクールとはどう違うの??
いろんな疑問が湧いてきます。
そこでこの記事では、イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントのコンセプト・サービス内容を通常のイングリッシュカンパニーのコースと比較でわかりやすくまとめてみました!
ENGLISH COMPANY THE CONSULTANT【公式】
目次
ざっくり通常のイングリッシュカンパニーと比較!

まずはこれまでの「ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)通常コース」と、新しくできた「ENGLISH COMPANY THE CONSULTANT(イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタント)」を表にしてざっくり比較してみました!
ENGLISH COMPANY(全レベル対応90日コース) | ENGLISH COMPANY THE CONSULTANT | |
期間 | 3か月 | 2か月(延長可) |
レベル | 全レベル対応(ほかに初級者・中級者・上級者向け専門コースもそれぞれあり) | 全レベル対応 |
料金(税抜き) | 54.5万円
入学金5万円+受講料49.5万円 |
19万円
入学金2万円+受講料17万円 |
所在地 | 恵比寿・神田・品川・新宿・有楽町・有楽町第二・四谷・池袋・六本木・横浜・大阪(梅田)・京都(四条烏丸)・神戸(三宮)・オンライン | 新宿・オンライン |
対面レッスン | 45分x2コマのトレーニングセッションが週2回 | 60分のコンサルティングが週1回 |
備考 | 卒業後の継続プランあり | 60分の無料グループレッスンに参加できる |
公式サイト | ENGLISH COMPANY【公式】 | ENGLISH COMPANY THE CONSULTANT【公式】 |

通常コースは3か月で50万円オーバー。一方のザ・コンサルタントは2か月で19万円です。
なぜ通常のサービスに比べて低料金なのか?これが、イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントってどんなサービスなのかを理解するカギになります!
ENGLISH COMPANY THE CONSULTANTは自習をサポート
最初にも書きましたが、ENGLISH COMPANY THE CONSULTANT(イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタント)は生徒の英語自習をサポートしてくれるサービスです。
そう、あくまでもプログラムのメインは生徒の自習。
イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントに入会すると専属コンサルタントが生徒の目標・レベルに合った学習プランを立ててくれるので、そのプランに沿って毎日コツコツと自習します。

イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントのプログラムでは週一回、コンサルタントとの対面コンサルティング(60分)があります。
ですが、これは自習うまくいってる?ちゃんと身についてる?わからないところない?とコンサルタントが聞いてくれる相談会のようなもの。この対面コンサルティングで英語自体を勉強することはありません。
対面コンサルティングでは毎回生徒の英語力を評価するアセスメントテストを行い、生徒個人の課題を発見します。
その課題をクリアできるような学習プランを組んでくれるのがコンサルタントの役目です。
一方でイングリッシュカンパニーの通常コースは、専属トレーナーとのマンツーマントレーニングが45分x2コマ、週2回あります。
「トレーニング」と名が付く通り、このトレーニングセッションではリーディング力やリスニング力を鍛えるための勉強、語彙力を強化するための勉強を専属トレーナーと一緒にガッツリやります。
トレーニングセッションを通してトレーナーは生徒の弱点、課題を把握し、学習内容・トレーニング内容をその都度修正していきます。
イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントのサービスに比べると通常コースはトレーニングセッションの時間も長く、その分人件費がかかります。
これがイングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントが通常コースよりも安い料金になっている理由の一つです。
イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントのコンサルタントは専属なので、通常のイングリッシュカンパニートレーナーとは違います。

-
-
ENGLISH COMPANYはおすすめ?90日でビジネス英会話が身に付くってマジ??
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は90日の短期集中で英語力が劇的にアップすると評判のすごい英語コーチングスクールです。 イングリッシュカンパニーっていうネーミングがもう英語で ...
続きを見る
ENGLISH COMPANY THE CONSULTANTは続けられるコンテンツが充実

英語学習に取り組んでいる方はご存知だと思いますが、学習で最も難しいのが続けることです。
英会話教室に通っても続かない、教材を買ってもほったらかし...。
誰でも一度や二度、そんな経験があるのではないでしょうか?
イングリッシュカンパニーの通常コースに通えば、45分x2コマのトレーニングセッションが週に2回あるので、自宅で全く勉強しなくても一週間に180分は必ず英語の勉強をすることになります。
ところがイングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントでは、毎日の自宅学習がメインです。

そんな人でも大丈夫。

行動科学マネジメントで学習を習慣化
イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントでは、行動科学マネジメント®の第一人者・石田淳氏監修のもと、英語学習が続けられるような仕組みづくりを徹底しています。
石田氏の書籍
人生を変える行動科学セルフマネジメント 自分を変化させるたったひとつの方法/石田淳【著】
行動科学マネジメント®は、人間や動物の行動を分析する学問である「行動分析学」の理論を応用したマネジメント方法です。
行動科学マネジメント®を他人に適用すれば、同僚や部下に動いてもらうために役立ちますし、自分自身に適用すれば自分自身の行動を管理できます。
イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントでは行動科学マネジメント®を取り入れた学習プランを立て、生徒が英語学習に挫折しにくいように工夫されているのです。
自宅学習がはかどるオリジナルコンテンツ・アプリが充実
イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントのプログラムでは、自宅学習がはかどる様々な学習コンテンツも追加料金なしで利用可能。
例えばイングリッシュカンパニーで自社開発したリスニングアプリ「Listening Hacker」(無料・有料)が使い放題。また、文法解説などのオリジナル動画コンテンツも自由に視聴できます。
無料グループレッスンで弱点克服
イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントには英語を教えてもらえるマンツーマンのトレーニングはありませんが、定期的に無料で参加できるグループレッスンが開催されています。
グループレッスンではリスニング・シャドーイングの基礎を学んだり、英語を英語のまま理解する「チャンクリーディング」の手法を学べます。
ENGLISH COMPANY THE CONSULTANT【公式】
イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントでも第二言語習得論を応用!
イングリッシュカンパニーの通常コースでは、第二言語習得論を取り入れた科学的なトレーニングが特徴でした。
-
-
ENGLISH COMPANYはおすすめ?90日でビジネス英会話が身に付くってマジ??
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は90日の短期集中で英語力が劇的にアップすると評判のすごい英語コーチングスクールです。 イングリッシュカンパニーっていうネーミングがもう英語で ...
続きを見る
これまで経験則で語られることが多かった英語学習ですが、「自分が上手くいったからみんな出来るはず」という根拠のない理論もたくさんあり、間違った知識が学習者の成長スピードを妨げていることさえあったそうです。
イングリッシュカンパニーではなんとなくの経験則を徹底排除。
人間が第二言語をどのように習得するのかを研究する「第二言語習得論」の科学的な知識をトレーニングに応用。
最短で最高の効果が上がるプログラムを作り上げました。
イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントでも、もちろん第二言語習得論を取り入れたコンサルティングを提供してくれます。
自習がメインではありますが、コンサルタントから出される課題や学習方法は、第二言語習得論の知識を取り入れた科学的なものになっているのです。
通常コースとザ・コンサルタント、どっちに通うべき??

イングリッシュカンパニーの通常コースとイングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタント、どちらも第二言語習得論の知見を用いて科学的に効率よく英語力を伸ばす、という基本コンセプトは同じです。
大きな違いは対面のセッションでトレーニングをするか(通常コース)、学習アドバイスだけか(ザ・コンサルティング)です。

というのも、通常コースに通うにしろ、イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントに通うにしろ、短期間で英語力を伸ばすためには絶対に自宅での自習は必要不可欠だからです。
どうせやるなら、料金が安いイングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントのほうが良いのではないでしょうか?
英語学習で何から始めていのかわからない、学習方法を手取り足取り教えてほしい!という人は通常コースのほうがいいと思います。
あとはイングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントは2019年4月現在で新宿スタジオしかないので、その辺も判断基準になるのかなぁと思います。ちなみにオンラインによる受講にも対応してもらえるようです。

グループでの受講になりますが、イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントのサービスを詳しく説明してくれるだけでなく、あなたの英語学習における課題をコンサルタントが分析してくれるそうです。
時間は1時間なので、イングリッシュカンパニー・ザ・コンサルタントってどんな感じかな?と思ったらまずは説明会に参加してみてはいかがでしょうか?
ちなみに通常コースの無料体験でもそうですが、説明会に参加したからと言って無理に勧誘されることはありません。
なんせイングリッシュカンパニーは人気すぎて、常に受講待ちが出ている状態ですからね。