PROGRIT コーチングスクール

名古屋で本気でビジネス英語を身に付けたいならPROGRIT名古屋へGO!

名古屋地区で本気でビジネス英語を身に付けたい人に朗報!

ビジネス英語に強い英語コーチングスクールのPROGRIT(プログリット)が、2019年4月15日に名古屋市中村区にプログリット名古屋をオープンします。

名古屋ではこれまで個人経営の英語コーチングスクールはあったようですが、全国規模で校舎を展開する英語コーチングスクールとしては今回のプログリット名古屋が初の名古屋進出です。

名古屋地区で本気でビジネス英語を身に付けたい方にぜひともおすすめしたい、プログリットの魅力について、私の経験からたっぷりと解説してみたいと思います。

MENLO
私のPROGRIT受講記はこちら↓
関連記事
PROGRIT(プログリット)を修了したけど効果はあったのか?経験者が全部語ります。

MENLOこんにちは。私は英語コーチングスクールのPROGRIT(プログリット)で2か月間の「ビジネス英会話コース」を受講しました。この記事ではプログリットを修了した30代中堅サラリーマンである私が、 ...

続きを見る

PROGRIT【公式】

英語コーチングスクールってなんだ?

PROGRIT(プログリット)は英語コーチングスクールとか、英語パーソナルジムと呼ばれている、英語学校の新しいジャンルです。

プログリットはその人気の高さから、東京、大阪に次々に新しい校舎をオープンさせてきましたが、プログリット名古屋は東海地区初進出となるので、英語コーチングスクールというジャンルについて、あまり馴染みがない方も多いかもしれません。

MENLO
ということで、そもそも英語コーチングスクールって何?という方に、まず、英語コーチングスクールってどんな学校なの?ということについてご説明します。

英語コーチングスクールは、生徒に専属の「コーチ」がマンツーマンでついて、英語学習を指導してくれるスクールのことです。

多くの英語コーチングスクールでは、1-3か月の短期集中で徹底的に英語学習することによって飛躍的に英語力をアップさせることを目的としてます。

英語を習うためにスクールに通う、といえば今まではネイティブとの英会話レッスン主体の「英会話教室」が主流でした。

ところがこの英語コーチングスクールは、ネイティブとの会話レッスンを必ずしも重視しません。

なかには英会話コースと銘打っているのにネイティブレッスンが全くない英語コーチングスクールもあります。

では英語コーチングスクールでは何を教えてくれるのか?というと、英語の勉強のやり方を教えてくれます。

こういったコーチングスクールでは日本人の専属コーチが生徒にマンツーマンで付き、英語学習の正しい進め方を教えてくれるのです。

たとえばリスニング学習として効果が高いとされているシャドーイング。

英語音源に続いて自分でも発音してみる、というのはわかるけど、どれくらいのスピードで始めればいいのか?どのくらい後に続いて発音すればいいのか?自分のやり方があっているのかどうか、理解している人って少ないと思います。

英語コーチングスールの専属コーチ(コンサルタントとも呼ばれます)は、シャドーイングのような効果が高いとされている英語学習の正しい進め方を、週に1,2回のトレーニングセッションで徹底的に教えてくれるのです。

それ以外の時間は、だいたい毎日2-3時間を必ず英語学習の時間に充てます。

MENLO
要は毎日自習するんですね。

自習と言っても、何をどれだけやればいいのか?は、専属コーチが生徒一人一人に合わせて決めてくれるので、生徒は指定された通りがむしゃらに課題をこなせばいいわけです。

また専属コーチは学習モチベーションの管理もしっかりやってくれますので、これまで英語学習に挫折してきた人でも続けやすくなっています。

このように週に何回かのトレーニングセッション、毎日の自習、さらに定期的な実力確認テストを通して数か月で英語力を大幅にアップさせようというのが英語コーチングスクールのコンセプトで、その学習を徹底サポートしてくれるのが専属コーチです

 

関連記事
今さら聞けない、最近流行りの英語コーチングスクールとは?

社会のグローバル化やボーダーレス化が進む中、日本人の英語学習熱がかつてないほど高まっています。 そんななか、最近ものすごい勢いで人気が出てきているのが、英語のコーチングスクールです。 英語コーチング系 ...

続きを見る

 

PROGRIT(プログリット)ってどんな学校?

PROGRIT(プログリット)は2016年に設立された、英語コーチングスクールの中では比較的新しい学校です。

私はプログリット池袋でビジネス英会話コース(2か月)を修了しましたので、ここからは私の経験をもとにプログリットについて解説してみたいと思います。

プログリットは元マッキンゼーと元リクルートの、2人の元ビジネスマンが設立した英語コーチングスクールです。

2016年に東京都内のわずか2校から始まったプログリットは、その学習効果の高さから評判が評判を呼び、2019年4月現在では東京都内に7校、横浜校、大阪梅田校、そして名古屋校と、全国に10校展開するまでに成長しました。

創業者には、前職で英語が出来ずに国際的なビジネスの現場で活躍できない日本人ビジネスパーソンを多く見てきた経験から、プログリットで英語を身に付けてグローバルに活躍できる人材になってほしいという思いがあります。

ということで、プログリットはビジネス英語に特に力を入れている英語コーチングスクールで、通っている生徒さんもフルタイムで仕事をしているビジネスパーソンが主体です。

プログリットにはビジネス英会話を身に付けるビジネス英会話コース、TOEICスコアアップを目指すTOEICコース、そしてTOEFL iBT/IELTSでのスコアアップを目指すTOEFL iBT/IELTSコースがあります。

私が通ったのはビジネス英会話コースですが、カリキュラムの基本は同じです。

プログリットのカリキュラムでは週一回、専属のコンサルタントとマンツーマンの面談があり、その時に学習の確認テスト、翌週の学習スケジュール決定、そして学習方法の細かい指導があります。

それ以外は専属コンサルタントに指定された学習課題を毎日必死にこなします。

勉強時間は毎日3時間弱です。1か月にだいたい80時間勉強することになります。

これってフルタイムで仕事をしてるとかなり大変ですが、専属コンサルタントが専用アプリを通して頻繁に連絡してくるのでサボれません。

MENLO
プログラムの2か月間は英語学習中心の生活でしたね。

プログリットのビジネス英会話コースはネイティブレッスンはありませんが、Skype英会話を利用したオンライン英会話レッスンがあります。

でもこれは他社のオンライン英会話を利用しています。

プログリットでのオンライン英会話は、毎日勉強したことを実践する場としての意味合いが強かったですね。

MENLO
さらに詳しいプログラムの様子はこちらの記事にまとめました!
関連記事
PROGRIT(プログリット)を修了したけど効果はあったのか?経験者が全部語ります。

MENLOこんにちは。私は英語コーチングスクールのPROGRIT(プログリット)で2か月間の「ビジネス英会話コース」を受講しました。この記事ではプログリットを修了した30代中堅サラリーマンである私が、 ...

続きを見る

 

プログリット名古屋の詳細情報

住所:愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル6階

アクセス:

JR線「名古屋」駅 太閤通口 徒歩3分

名古屋市営地下鉄「名古屋」駅 徒歩5分

近鉄線「近鉄名古屋」駅 徒歩5分

名鉄線「名鉄名古屋」駅 徒歩5分

コース:ビジネス英会話コース、TOEICコース、TOEFL iBT/IELTコース

料金:37.8万円(2か月コース)、51.8万円(3か月コース)※30日間無条件返金保証アリ

プログリット名古屋は2019年4月15日オープンですが、校舎オープンまではオンラインや別校舎での受講が可能ということです。

PROGRITの無料カウンセリングを受けてみる

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
MENLO

MENLO

TOEICは独学で800点を超えたけど、英会話が全くできなかった30代中堅サラリーマン。英語コーチングスクールに通って猛勉強したのを機に、さらに英語力に磨きをかけてキャリアアップのための転職を目論む。

-PROGRIT, コーチングスクール
-

Copyright© 本気のビジネス英会話 , 2023 All Rights Reserved.